ロボットが配水池の内部調査と安全で衛生的な清掃作業を実現します。
水中ロボット協会に加盟して、札幌市をはじめとする道内主要都市で清掃作業を実施しています。
より安全な水道水を供給し続けるためには配水池の定期的な点検・調査・清掃が必要です。ロボットが配水池内部調査と同時に安全で衛生的な清掃作業を実現します。ロボット清掃でより安全な水道水の供給と適正な維持管理に貢献します。
水中ロボットは一般社団法人水中ロボット調査清掃協会が中心となって普及に努めております。
水中ロボット調査清掃協会は規定の要件をクリアした法人のみ入会ができ、また認められた技術力がなければ合格できない「水中ロボット清掃施工管理技士」認定制度を実施しております。
当社は道内では数少ない正会員として入会しております。
Characteristic
Comparison
Structure
日本水中ロボット調査清掃協会の認定を受けた技術者がモニターを見ながらロボットを操作。
(動画、静止画の撮影が可能)
LEDライト、CCDカメラを搭載したキャタピラ構造で堆積物を巻き上げないよう特殊な吸い込み口で堆積物を除去。
Example
をクリックで再生します。
北海道No.1の実績
石狩地方26池 | 渡島地方46池 | 檜山地方2池 |
後志地方129池 | 空知地方12池 | 留萌地方26池 |
胆振地方27池 | 日高地方17池 | 宗谷・網走地方113池 |
上川地方35池 | 十勝地方25池 | 釧路・根室地方64池 |
令和3年9月現在
業務案内
Our Services
Copyright (C) Sapporo Shisetsu Kanri Co., Ltd. All Rights Reserved.